●ASS上級者向けのタグ拡張機能の設定をおこないます

ASSを駆使して様々な字幕効果を演出したい人のための機能です
様々な効果を望めますが、その分ASSは複雑になりソフトサブでの表示を行うためには相当のパソコンスペックが要求される様になります
★ ワイプ設定
・カラオケ:通常のカラオケワイプを行います。理解出来ない方はこのままお使い下さい
・1文字毎:ワイプを文字単位で行います
・ワイプなし:ワイプを一切行いません
・縁ワイプ:カラオケボックスでのワイプ形式です。文字の枠と文字の内部をそれぞれ指定した色でワイプする事が出来ます
かなり重い処理ですのでソフトサブは厳しいかと思います
・自由設定:行単位でタグを自由に設定する事が出来ます
・ワイプ強調設定:ワイプの変わり端を別色で指定する事が出来ます
複数スタイルの指定は出来ません。別色はsub1のワイプ後の色を使用します
・文字毎設定:文字単位でタグを自由に設定する事が出来ます
・空白区切毎:1行の中でスペースがあった場合、スペースで区切った単位でタグを自由に設定する事が出来ます
複数タグの指定は出来ません
タグについては、応用編→独自タグ編集、仕様→タグも参考にしてください
★自由設定&ワイプ強調設定
・共通(行):1行毎に共通のタグを設定します
・共通(文字):文字(タイムタグ~タイムタグ区切)間でタグを設定します
・カラオケワイプあり:カラオケワイプを行うかどうかを設定します
・座標指定なし:posタグでの座標表示の有無を設定します(タグでmoveコマンドを指定した場合はチェックしてください=posタグとmoveタグは同時に指定出来ません)
・色、透明度:タグ用の独自の色、透明度の設定をします
・間隔:ワイプ強調時の追いかけ時間を設定します
20ms程度がちょうどいいと思います
★縁ワイプ設定
・縁ワイプ微調整:そのまま縁ワイプを実行すると、行末の文字が最後までワイプされないと思います
行末の文字をワイプさせるために数値を設定します。6程度がいいと思います