ASS(Advanced Sub Station Aplpha)を使った歌詞の作成


  • ASSファイルとは

    ASSファイルとはある形式の字幕ファイルです。こちらを用いることで様々な字幕の表示が可能になります
    • ASSファイル表示のために

      ASSファイルを表示させるためには、VSFilterの導入が必要です
      VSFilterはVSFilterをダウンロードして手作業でインストールする方法と、VSFilterを同梱したインストーラー付のLazy Man’s MKVと一緒にインストールする方法の二つがあります

      VSFilterのみをダウンロードして手作業でインストールする方法
      このファイルをダウンロードしますが、インストーラーは付属していないため手動でのインストールが必要となります。
      適当なフォルダに解凍した後、
      regsvr32 c:\[インストールしたパス]\VSFilter.dll
      を実行します。正常に登録されれば、インストール成功です。

      次にDirectVobSub設定のmiscタブで Pre-buffer subpicturesのチェックを外す事で、カラオケ再生が出来るようになります。

      Pre-buffer subpicturesのチェックを外します。

      尚、アンインストールは、
      regsvr32 /u c:\[インストールしたパス]\VSFilter.dll
      と入力します。

      これで、再生環境は整いました。
      サンプルの動画(XviD+mp3)を用意してみましたので、再生してみてください。
      歌詞が表示されました?されれば御の字。カクカク表示だったら、CPUパワー不足と言う事で、諦めましょう(´Д⊂
      動画ファイルに歌詞を焼き込む方法をお試しあれ

      表示された方、おめでとうございます。
      それではタスクバーに表示されている を右クリックしてみてください。
      その中に 「Hide Subtitles」と言う項目があります、これをクリックすると、先の字幕が消えたと思います。
      これがクローズドキャプション(あるいは、ソフトサブ)と言われるもので、字幕をオン/オフ出来る機能です。

    • ASSファイル作成のために

      ASSファイルの作成については、
      (1) WinAMP+Gucchi's Lyrics Plug-inにて、普通にカラオケタグを作成します。
      (2) 拙作のtxt2assを使用。
      txt2assはVB6のランタイムが必要です(登録が完了していないと起動時にエラーが発生したり文字化けが発生します)。

      これでASSファイルが作成されました。
      これでaviとASSのファイル名を xxx.avi と xxx.ass と同じファイル名にして、同一のフォルダに放り込んで再生すると、歌詞の表示がされます。また、mpgファイルとassファイルを同一ファイル名にしても同じ効果が得られます。幅が広がりますね~♪

      これで動画は完成!


      [参考]
      尚、 aviとassを合成してaviに歌詞を埋め込む事も出来ます。合成用のソフトVobSubを入手します。
      インストールすると、SubMuxと言うプログラムが追加されます。こちらを起動し、


      画像ファイルと、assファイルをドラッグ&ドロップし、Muxボタンをクリック。


    • 動画ファイルに歌詞を焼き込む方法

      ASSファイルと言うテキストファイルで歌詞を持っていると何と言っても、文字のクリアさが異なります。
      しかし、オーバーレイをするのはそれなりにPCのスペックが必要となるものです。
      そういう時には、画像に字幕を焼き込んでしまうのも一つの方法です。後から字幕を消すことは出来ませんが、カラオケとして使うには十分でしょう(^^)

      そんな時には、VirtualDubにTextSub2.23(textsub.vdf)をプラグインとして使用する事で出来ます。

      TextSub2.23はVobSubをインストールする際に、Plugins-TextSub for VirtualDub and Avisynthを選択します。

      実際に使用する場合にはVirtualDubを起動し

      Video→Fillters


      Addをクリック


      TextSub 2.23を反転させ、「OK」


      「Open」をクリック


      先に作成したASSファイルを読み込みます



      作成したASSファイルの色などを変更するには「Styles」をクリックします。
      また、「No automatic word-wrapping」を選びます

      VirtualDubはかなり高機能なツールですので、aviのみならず、mpg作成時にも力を発揮してくれる事でしょう(^^)

  • 具体的な動画カラオケの作成手順


    ※参考※
    持ち込みに必要なソフトの一覧
    2006.8.25 現状に合わせて修正
    2004.8.17 DirectVobSubの設定補記
    2003.12.8 txt2ass公開&字幕の焼き込みの方法追加
    2003.11.24 avi&SSA同一フォルダを補記
    2003.9.20 初稿